top of page
背景透過 ロゴのキャプチャ.png
検索

日々一歩一歩前進するのだ

  • workationplus0
  • 2019年7月2日
  • 読了時間: 3分

こんにちは、WorkationPlus(ワーケーションプラス)という、

サーファーの人が喜ぶワークプレイスを運営しているカドワキです。

片瀬江ノ島は、サーファーにとって、これ以上完璧にしようがない!っていうワークプレイスにする予定です(^^) サーフィンやってみないと(^^)


僕なんですが最近、物忘れがひどいです(^^) 鍵をなくして、イヤホンもなくしました(^^) 物は少ない派なのですが、もっと減らせという神様からのお告げなのかもしれません(^^)


さて、僕はWorkationPlusで働く人や企業を増やすというミッションのもと、 日々あくせくしているわけですが、週に2回(月・木)社長と営業報告をかねたミーティングをしております。 昨日はその日でした。


6月が締まったので、 6月1ヶ月の振り返りをしました。


結果はボロボロです。 あしたのジョーばりに、リングに崩れ落ちましたorz


改善できることや、 これからやることを入念に社長と話し合い、気付いたら1:00くらいになってました(^^)


このよく言う、PDCAサイクルみたいなものが めちゃくちゃ速いので、少し気を抜いていると すぐ何をしているのかが分からなくなるという罠があります(^^)


いや、PDCAではなくDCAPに近い感じで僕は動いてます(^^) このスピード感は、少人数でやっているメリットなので、 最大限に活かしていきたいんです。


止まっている暇はありません。 休んでる暇はありません。 ※ただし、結構寝ます(^^)

-------✂-------

あと、今この追い込まれた状況で学んだことが2つあります。


①熱意は伝染する 一生懸命やっていると、この熱をそのまま受け取ってくれる人がいるということを学びました。もちろん全員ではないです。何コイツ意識高く頑張っちゃってんの?っていう目で見てくる人もいます。 ですが、一生懸命やるって、結構価値があるみたいです。 この「Do」が大きな分かれ目でして、いくら理想を語っても、 やっぱ行動する人は強いんです。 行動する上で、熱意がある人はやっぱ人に何らかの影響を与えるのです。 熱意が移った人は、一緒の熱量で仕事ができるので、 とっっても楽しいんです(^^)フシギ


②協力者の方が応援体制になった時の振る舞い 即対応のみです。 クオリティは大切です、ただし 90点を1日後に渡すのと、60点を即渡すのであれば、 後者の方が大切だなと痛感しました。 チャンスは貯金できません。 相手がその気になった、その瞬間に対応してあげることが どれだけ価値が高いかを学びました(^^)

-------✂-------

こんな感じで、常に学びながら、前のめりになりながら、頑張ってます(^^) 明日以降の説明会から、少し内容を変えて行きます! ちょっとした特典なんかも用意しようかなと思いますので、 ご興味ある方は是非、七里ガ浜までお越しください(^^)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

WorkationPlusでは定期的に内見会兼説明会を実施しております。 下記から詳細を見れるので、ご興味があれば是非クリックしてみてください(^^) https://workationplus0.wixsite.com/workation/3rd-project


その他、メルマガでイベント情報や耳寄り情報を定期的に送ってみようと思いますので、もしよろしければ登録お願いします!亡くしてしまった鍵の捜査依頼とかはしないので、ご安心ください(^^)

(WorkationPlusメルマガ登録フォーム) https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aylTiasIRnM


今日はこのへんで! have a nice day!!(^^)

 
 
 

最新記事

すべて表示
ペルソナがないことが、ペルソナです。

こんにちは、WorkationPlus(ワーケーションプラス)という、 まだ誰も見たことがないワークプレイスを運営しているカドワキです。 デュアルライフをしていると、郵送物が受け取れなくて、配達員さんが大変そうなので、 ガスの扉に荷物を置いておいてください!と優しい指示をし...

 
 
 
「いかがですか?」と「どうぞ!」の違い

こんにちは、WorkationPlus(ワーケーションプラス)という、 いい感じの音楽が流れているワークプレイスを運営しているカドワキです。 先週から鎌倉にも住居を構えているのですが、 ベットが2週間後にくるので、地べたで寝てます。...

 
 
 

Comentários


bottom of page