たった5分でできる、自分を強くする方法
- workationplus0
- 2019年7月2日
- 読了時間: 4分
こんにちは、WorkationPlus(ワーケーションプラス)という、
いつでも波の様子を観察できるワークプレイスをご提供しているカドワキです。
今日は東京から七里ガ浜まで移動する際、 いっちょ前に東海道本線のグリーン車に乗って、これを執筆しているのですが、混んでいる普通両を横目にイキって肩で風を切りながらドヤ顔で席に座ってPCを開いていたら、グリーン券を上の壁にタッチするのを忘れていて、 乗務員に注意され、とっても恥ずかしい思いを今しましたよ(^^)(←いや、何の報告や)
さて、今日は割と真面目な良い内容を書きたいと思います。
一昨日の記事(https://note.mu/workation/n/nb6ec22a2f282)に 毎日5分間、あることを考えて共有するということをやっているとお伝えしました。
その内容は、今の事業の課題について 解決策を書き出すということです。 はい、ただそれだけです。
それを間に受けて、 アホかぼちゃな僕は、 突飛押しのないアイデアを毎日ツラツラと書き連ねてました。
本当にアホすぎて、ここに書けないくらいのアホさです(^^)
マジで「小2かっ!」ってタカトシの髪が短い方に突っ込まれるレベルのアイデアです(^^)
んで、3日目にしてやっと気付くんですよね。
「あれ、これなんでやってんだっけ?」って。
はい、課題を解決する解決策を書くんです。 空絵事を書く練習ではないのです。
本当に自分はアホなすびだなぁと心から思いました。
「いや、これ解決策を書くだけじゃなくて、書いて翌日実行して、駄目だったら、また考えて、やって」という仕組みにしないといけない! ほんで、それを社長が課題として出したのか!と。
アホバナナな自分に悔しさを覚えました。
仕事のための仕事をしてしまっていたからです。
今までのエリートサラリーマン時代(←敢えて言ってますよ(^^)、あえて)だったら、このやり方で良かったんですよ。 アイデアを出して、上司に共有して、良さそうなのをブレストしてみんなで決めて、じゃあ、これやっていこう!的な感じで。
でも、ここでそれやっちゃ駄目なんです。 だって、そんなことやってたら死ぬからです(^^)the end(^^)
本気で解決できる且つ実行できることを5分間集中して考え抜いて、 それを次の日に実行するんです。
だって、昨日の自分が、カラッカラの脳みそをフル回転させて 最高の打開策を考えたんだから。
その答え合わせをするんですよ、次の日に。
そんで、ここからも大事で、 もし昨日の自分が出したお題をやらなかった場合です。 ありますよね? 「忙しくて、やる時間がなかった」とか 「途中までは、やろうと思ったんだけど」とか。
はい、僕はあります(^^)笑 よ〜くあります(^^) ていうか、それしかないかもです(^^)(←マジ情けない)
そうなった場合は、こう考えるのです。 「ここでなんで、できなかったのか。」 「どうやったら、やるんだろう。」と。 つまり、書いたからにはやるんです。
「これは仕事なのかなぁ」とかいちいち考えるのではなく、
“結果にこだわる!”
ただ、それだけです。
だって、よーく考えてくださいよ。 お腹減って死にそうだってなった時に、
「コンビニの近くまでは行きました(^^)」とか 「食べようとするところまではしました(^^)」 なんて言うやついないじゃないですか笑
それと同じです。
問題に対して、解決策を考えて・やるのみ!
できないことは言わない! もしくはできなかったら、なぜできなかったのかを考える。 そして、更に考える。
実力をつけることは少々辛いのです。 でも、これが本当に鍛えられる方法みたいです(^^)。
なので、僕は今絶賛辛い中なのです(^^)
今つらいことを経験して、今後楽になるか。 今楽して、将来つらくなるかなら、 まぁ早い内の方がいいかなぁと思ったり思わなかったりしてます(^^)
ちなみにベルの社長の礒崎は、 サラリーマンを辞めて、「来月から収入がない!」という時に この方法で“どうやったら稼げるか”というお題を自分に出して、切り抜けたそうです(^^)
なので、これは良いオポチュニティ(←ヤクーブがよく言う言葉)なので、 自分を強くしていこうと思います!!
今の弱い僕と会える方法は下記のリンクから内見兼説明会に来たら会えるよっ(^^)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
てことで、WorkationPlusでは定期的に内見会兼説明会を実施しております。 ※日にちを追加しました! 下記から詳細を見れるので、ご興味があれば是非クリックしてみてください(^^) https://workationplus0.wixsite.com/workation/3rd-project
その他、メルマガでイベント情報や耳寄り情報を定期的に送ってみようと思いますので、もしよろしければ登録お願いします!コパ・アメリカの感想ばかり書くサッカーメルマガにはならないように気をつけるので、ご安心ください(^^) ※予選敗退悲しいですね(T_T) お蔭で早起きできなくなります(T_T)
(WorkationPlusメルマガ登録フォーム) https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aylTiasIRnM
もっと色々書きたいことがあるんですが、ひとまず今日はこのへんで! have a nice day!!(^^)
Comments